※ 当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。商品・サービス等の外部リンクにはプロモーションが含まれている場合があります。

ウイルス対策ソフト「ESETセキュリティソフト」のダウンロード版の紹介

生活

「ESET(イーセット)セキュリティソフト」のダウンロード版について、WindowsとAndroidで使用して感じた4つのメリットと2つのデメリットについて紹介します。

「ESETセキュリティソフト」とは

製品

ESETセキュリティソフトは、Windows、Mac、Android用のセキュリティソフトです。 それぞれ製品名が異なり、大体、以下のようになります。

  • Windows用:「ESET Internet Security」(イーセットインターネットセキュリティ)
  • Mac用:「ESET Cyber Security Pro」(イーセット サイバー セキュリティ プロ)
  • Android用:「ESET Mobile Security」(イーセット モバイル セキュリティ)

販売会社

ESETセキュリティソフトのダウンロード販売サイトは、Chatwork株式会社が運営しています。Chatwork株式会社は、キヤノンITソリューションズ株式会社認定の正規代理店です。キヤノンITソリューションズは、ESET製品の国内総販売代理店です。

ESETの歴史

ESETは、東欧にあるスロバキアのプログラマーによって誕生しました。昔のスロバキアでは高価でハイスペックなパソコンは普及していなかったため、プログラムの軽量化が求められました。このような歴史もあり、ESET製品はパソコンの動作の「軽さ」を重視してつくられているソフトとなっています。 ESET(イーセット)は、エジプト神話の女神「イシス」のスロバキア語に由来しています。

「ESETセキュリティソフト」のメリット

動作が軽い

セキュリティソフトを導入することでパソコンの動作が重くなることがあります。

しかし、上記「ESETの歴史」で紹介したように、ESETは昔から軽さを重視して設計されたソフトです。現在でもその特長は変わらず、ESETセキュリティソフトは導入しても重くならず、ストレスなく作業に集中することができる軽量設計になっています。

実際、ハイスペックではない私のパソコンに導入しても重くなりませんでした。

ウイルスに強くて安全

ESETセキュリティソフトは、個人情報を抜き取るフィッシングサイトや不正コンテンツへのアクセスを回避したり、入力したIDやパスワード、クレジットカード情報などを自動的に暗号化し情報を保護したりしてくれます。

また、遺伝子工学の分析技術に基づくアドバンスドヒューリスティック検出技術により、これまで見られなかったマルウェアも検出して、既知および未知のウイルスを早期に駆除しす。

ほかにも、様々なウイルス対策や情報の保護をしてくれますが、Windows限定のものやAndroid限定のものもあったりします。どの端末にどのようなセキュリティ対策をしてほしいかを購入前に調べて検討してみるとよいと思います。

価格が安い

ESETセキュリティソフトは、デバイス1台を1年や3年、5台を1年や3年使用できるなどの条件で販売されています。基本的には、1年よりは3年の使用期間、1台よりは5台の条件で購入する方がお得になると思われます。

私は、5台で3年使用できる、「ESET インターネット セキュリティ 5台3年 ダウンロード」を購入しました。こちらの製品のメーカー希望小売価格は、2021年3月12日時点は9,900円(税込)です。この価格を使用して、1年間分の1台の料金と1カ月分の1台の料金を計算してみます。

5台のデバイスを3年間使うと、

  • 1年で1台660円(税込)(9,900円÷3年÷5台)
  • 1カ月で1台55円(税込)(660円÷12カ月)

となります。

ちなみに、私は5台分使用できるのですが、現在はWindowsとAndroid各1台の合計2台分しか使用していません。それでも、上記の計算をすると、

  • 1年で1台1,650円(税込)(9,900円÷3年÷2台)
  • 1カ月で1台約138円(税込)(1,650円÷12カ月)

となります。私の感覚ですが、この場合でも結構安いと感じています。

なお、2021年3月12日時点における、1台3年の希望小売価格は6,600円(税込)、1台1年の希望小売価格は4,950円(税込)ですので、2台以上を3年間使う場合は以下のように5台3年のものを買うとお得です。

5台3年:9,900円<1台3年を2台分:13,200円(6,600円×2台)<1台1年を2台と3年分:29,700円(4,950円×2台×3年)

しかも、上記の価格はメーカー希望小売価格ですので、キャンペーンの割引等を利用すると、上の価格よりさらに安く購入できます。

わかりやすい操作画面とメッセージ

ESETセキュリティソフトは、Windows用もAndroid用のどちらも操作画面とメッセージがとてもわかりやすいです。

以前使っていた別のセキュリティ対策ソフトは、操作方法もメッセージ内容もわからないことがありました。例えば、メッセージ内容が「〇〇してください」だけで、方法がわからなかったり、既に有料版なのに「有料版に更新してください」と表示されたりです。

対して、ESETはマニュアルがなくても何となくわかる操作画面になっていますし、わからなくても画像付きの操作方法がメールで送られたり、ホームページに公開されたりしているのでわかりやすいです。また、メッセージ内容も読めばだいたい理解できるので助かります。

ホームページの「お問い合わせとサポート」にある「ESETセキュリティソフトについてのよくある質問」の数も多く、不明な点を自力で解決しやすいです。

「ESETセキュリティソフト」のデメリット

製品名が複雑

私の購入したESETセキュリティソフトを例に解説していきます。

私の購入した製品は、「ESET インターネット セキュリティ 5台3年 ダウンロード」です。領収書の「品名」にこのように書かれています。この製品は、セキュリティソフトを利用するデバイスを、Windows、Mac、Androidから自由に5台選ぶことが可能です。私はWindowsとAndroidの合計2台で使用しています。

さて、上記で、ESETセキュリティソフトは、Windows、Mac、Android用で製品名が異なり、大体、以下のようになると説明しました。

  • Windows用:「ESET Internet Security」(イーセットインターネットセキュリティ)
  • Mac用:「ESET Cyber Security Pro」(イーセット サイバー セキュリティ プロ)
  • Android用:「ESET Mobile Security」(イーセット モバイル セキュリティ)

つまり、私は「ESET インターネット セキュリティ 5台3年 ダウンロード」を購入し、Windows用の「ESET Internet Security」とAndroid用の「ESET Mobile Security」を利用しているということになります。A製品を購入し、B製品とC製品を利用しているという感じがしてわかりにくいです。

わかりやすく例えるとしたら、イチゴ味、チョコ味、キャラメル味のドーナッツを自由に5個選んでよいドーナッツセットを買ったような感覚でしょうか。

なお、ESET製品は上記以外にもあります。ホームページの「ESETセキュリティソフトについてのよくある質問」の数は多くて不明な点を自力で解決しやすいというメリットもありますが、色々な製品名の質問も書かれているので、自分の利用している製品かどうか確認する必要があります。

インターネットに接続していないと、メッセージが表示される

ESET Internet Securityをより高いセキュリティで使うには、最新のウイルス定義を更新するためにインターネットに接続した状態で利用する必要があります。

私はインターネットに接続せずにパソコンを使う時があるのですが、作業していると右下にメッセージがでます。ネットワークに接続していない等で「注意が必要です」という内容が、クリックすると表示されます。 メッセージはすぐに消えるのですが、インターネットにほとんど接続しない人にとっては邪魔に感じるかもしれません。

まとめ

ESETセキュリティソフトは、軽くて、ウイルスに強く、安く、操作画面やメッセージわかりやすいというメリットがあります。特に、昔から現在にわたり軽さを重視されていますので、パソコンの動作が遅くなるのが嫌な方にはオススメです。

製品名が複雑だったり、オフライン時はメッセージが出たりというデメリットもありますが、私が以前使っていた有料のセキュリティソフトは操作方法もメッセージ内容もわからず解決できないものもあったので、「ESETセキュリティソフト」に変更してよかったと思っています。

さらに、ESETセキュリティソフトは体験版をダウンロードすることで、30日間無料で使用できます。まずはお試しで使ってみてから購入を検討できるので安心です。

↓ESETセキュリティソフトのサイトはこちら↓

「検出力」と「快適動作」を追求したウイルス対策ソフト

関連記事

コメント